2009/02/16(Mon) 01:46:12 [MESSAGE]

munetaka
きのうはたくさんの御来場ありがとうございました。 バンドとお客様が一体とな
って、ずっと心に残る思い出のコンサートが出来たと思ってます。 樋口っつぁ
んも会場の真っ白いドラムセットの位置から見守っていたような気がしました
。
never change your mindのイントロギターを弾き始めたら、80年代に一
緒にアメリカでレコーディングした事やコンサートツアーをしたのを思い出し、
目頭が熱くなって、たまりませんでした。 so lonelyは樋口っつぁんのライヴ
音源と一緒に演奏しましたが、姿は見えなくても何か一本の線で繋がってる
ようにドラムのリズムに自然に感じ合える感覚を再認識しました。 30年程
分かち合ってきたリズム感は理屈じゃなしに、一緒に共有してきたかけがえ
のない物です。
ニュードラマーのあんぱんも樋口っつぁんをリスペクトするいいドラマーだと思い
ます。 loudnessの音楽を愛してくれる、これからが楽しみなごっついでかいド
ラマーです。 ロックに命をかけてる姿勢が気に入りました。 コンサートの最後
に樋口っつぁんのお父さんがステージに来て下さった時には、もう限界でこら
えてた涙が爆発しました。 天国への階段を登って行ってくれてたらいいなと
思います。 ラウドネスはこれからも彼のロックスピリットを大事に継承しつつ
常に前進を続けていきます。 これからもよろしくお願いします。
って、ずっと心に残る思い出のコンサートが出来たと思ってます。 樋口っつぁ
んも会場の真っ白いドラムセットの位置から見守っていたような気がしました
。
never change your mindのイントロギターを弾き始めたら、80年代に一
緒にアメリカでレコーディングした事やコンサートツアーをしたのを思い出し、
目頭が熱くなって、たまりませんでした。 so lonelyは樋口っつぁんのライヴ
音源と一緒に演奏しましたが、姿は見えなくても何か一本の線で繋がってる
ようにドラムのリズムに自然に感じ合える感覚を再認識しました。 30年程
分かち合ってきたリズム感は理屈じゃなしに、一緒に共有してきたかけがえ
のない物です。
ニュードラマーのあんぱんも樋口っつぁんをリスペクトするいいドラマーだと思い
ます。 loudnessの音楽を愛してくれる、これからが楽しみなごっついでかいド
ラマーです。 ロックに命をかけてる姿勢が気に入りました。 コンサートの最後
に樋口っつぁんのお父さんがステージに来て下さった時には、もう限界でこら
えてた涙が爆発しました。 天国への階段を登って行ってくれてたらいいなと
思います。 ラウドネスはこれからも彼のロックスピリットを大事に継承しつつ
常に前進を続けていきます。 これからもよろしくお願いします。